幼稚園日記
☆未就園児対象 幼稚園体験教室がありました! ☆
2011年11月21日
♪ ピコロルームで体操を楽しみました! ♪ | 
  体操の先生にお越しいただき、 親子体操とサーキットを楽しみました♪ 子ども達と、お父さん・お母さんとの触れ合い☆ 子ども達の嬉しそうな表情を見ていると、 どれだけ大切な事か、実感しますね(*^_^*) お家でもぜひ!ちょっとした時間に取り入れてみてくださいね(^_-)-☆ お天気であれば、園庭に出てサーキットをする予定でしたが、 雨の中、お越しくださった未就園児の保護者の皆様♪  | 
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2011年11月18日
♪ クレパス遊びを楽しみました!! ♪ | 
||||||
![]() これは、『たぬきさんのお目めを黒色のクレパスで、 くるくるくる~って、描いてあげてね♪』と、 ゆうこ先生が描いているのを、見ているところです♪ すごいでしょ♪ みんな、しっかりゆうこ先生の話に 耳を傾けられるようになってきました(*^_^*) 僕も!私も!ゆうこ先生のおもちゃと同じ物を作りたい~♪ と、お話を聞いているみんなの目は、とっても真剣です(^_-)-☆ たぬきさんのお目めをクレパスで描いて、 紙皿に、好きな色のクレパスでぐるぐるぐる~っと、 マルを沢山描きました!! すると、真っ白だった紙皿が・・・ とってもカラフルな、ポンポコたぬきさんのおなかに大変身♪ 紙皿には、麻ひもをつけたどんぐりをくっつけて・・・ ブラブラたぬきさんのお手てに変身!! 完成したのは? たぬきさんのでんでん太鼓\(~o~)/ 
 子ども達は、とっても嬉しくって♪ そして、製作でどんぐりを使うということで、 来週は、ぴよぴよ教室はお休みです。  | 
||||||
☆ 書道!頑張っています♪ ☆
2011年11月17日
♪ 第41回大阪梅風会全国書初め展覧会に出品します! ♪ | 
![]() お習字ってなに?どんな事をするの?と、ドキドキ・ワクワクで 5月から始まったお習字の時間・・・。 はじめは、筆に墨をつけすぎて半紙が真っ黒になってしまったり、 お習字の時間が終わる頃には、なぜか手が真っ黒(>_<)になっている お友だちもいましたが、 見てください!!今では、しゃんと背筋を伸ばして、 筆をピンと立てて、こんなにも力強く上手に書けるようになりました!! 真っ白な半紙には、子ども達のまっすぐな心をしっかりと映し出しています☆ 書初め展覧会には、以下の褒賞があります。 ・大阪府知事賞 めでたく♪♪♪入賞作品が出ましたら♪  | 
☆ チューリップを植えました!!☆
2011年11月14日
♪ 春には何色のお花が咲くかしら ♪ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 今日は、年少・年中組がチューリップの球根を植えました! 土はぎゅっぎゅっと押さずにふんわり入れてあげてね。 土はチューリップさんのお布団だからね(^_-)-☆と、先生からお話を聞いた子ども達。 チューリップがお顔を出しやすいように、ふんわり優しく土をかけてあげていました♪ 寒い冬を越えて、温かい春がやってきたら、 きっと!きれいな色のお花が咲くよ♪♪♪ 『元気に出ておいで\(~o~)/』って・・・毎日声をかけて、お水をあげてね(*^_^*)  | 
||
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2011年11月11日
♪ 今日は、シール遊びを楽しみました! ♪ | 
||||||||||||
![]() お母さんとバイバイしてから、初めての製作遊びをしました(*^_^*) ビニール袋に、好きなシールをいっぱい貼って・・・ さぁ!何に変身したでしょう(^_^)/~ 実は・・・先日秋の遠足で奈良へ行った時に、 まつぼっくり探しの名人達(園児達)に負けて?? 来週は、どんぐりで製作遊びをしようかな~(*^_^*) 
 
 
  | 
☆ ランチバイキングは、いかがでしたか?(*^_^*)☆
2011年11月9日
♪ いつものバイキング給食が更に楽しい時間となりました ♪ | 
   | 
 今日は、ご希望のお父さま・お母さまにお越し頂き、
子ども達と一緒にバイキング給食を楽しんで頂きました!!
 今日は、11種類のおかずを前に・・・子ども達はわぁ~♪♪♪ 
お母さん達も美味しそう~(*^_^*)と、
ニコニコ笑顔でいっぱいでした☆
 バイキング給食のメニューは・・・給食のおばさん達手作りのおかずが勢ぞろい!!
♪ 11月のバイキング給食メニューは・・・ ♪
①![]()  | 
②![]()  | 
③![]()  | 
④![]()  | 
⑤![]()  | 
⑥![]()  | 
⑦![]()  | 
⑧![]()  | 
⑨![]()  | 
⑩![]()  | 
 ①ひじき  | 
![]()  | 
 どのお惣菜も大人気なんですよ!!
『♪おかわりお願いします~\(~o~)/』と・・・給食室はそれはそれは大忙しでした(^_^;)
 さすがに、年長組さんはよく食べますね(^_-)-☆
 子ども達は何度も何度もおかわりをしてくれていました。
 バイキング給食になると、苦手なお野菜も食べられちゃう子ども達です!!(~_~)
 給食のおばさんが作ってくれるお惣菜が、とっても美味しく愛情いっぱいだからかな?
 自分でお皿にとっていくのが、楽しいからかしら?
 きっと!両方だね(^_-)-☆
  
 お父さま・お母さまも美味しく召し上がって頂けましたか? 
 『このお野菜!家では食べないのに~(>_<) 家でも作って食べさせてあげたいわ♪』
 そんなメニューがありましたら、遠慮なく給食室のおばさんにご質問下さいね\(~o~)/
  
 年中組は10日(木)・年少組は11日(金)です!
 どうぞ、お楽しみに~(^_^)/~
お忙しい中、お申し込み下さった保護者の皆様、ありがとうございました!!
☆ おにぎり作りをしました!! ☆
2011年11月7日
♪ 自分で握ったおにぎりは美味しいね ♪ | 
![]() 今日は、みんな小さなお母さんです(*^_^*) 小さなお手てで、ぎゅっぎゅっぎゅ♪♪♪ 年少組の子ども達が握ったおにぎりは・・・ とっても小さいかわいいおにぎり(~_~) 小さいけれど、こんなに沢山握ったお友だちもいました!! ![]() 年長組の子ども達は、お弁当箱からはみ出しそうなぐらい 大きなおにぎりが出来ましたよ(^_-)-☆ ![]() 三角おにぎりを握るんだ!!と、 年長組さんは、色々と考えて握っていましたよ☆☆☆ 三角のとんがりを作るのは、ちょっぴり難しそうでしたが 手のひらで出来ない部分は、 指で一生懸命とんがりになるよう作っていました(*^_^*) 自分で握ったおにぎりの給食は、  | 
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2011年11月4日
♪ オリックスバファローズのバファローブル君と遊んだよ! ♪ | 
||||||||||||
ブル君と、みんなで一緒にハイポーズ(*^_^*) 大きなブル君に、ちょっぴり怖がっちゃうお友だちもいるかな? ダンスでは、みんなおしりをフリフリとっても上手でした! 
 
 
 
 
  | 
||||||||||||
☆オリックスバファローズのバファローブル君が遊びに来たよ☆
♪ みんなで楽しくダンスやかけっこをしたよ ♪ | 
||
![]() ブル君!今日は、岸の里幼稚園に遊びに来てくれて、 ありがとう ございました!!ブル君とダンスをしたり、かけっこをしたり・・・ とってもとっても楽しかったです!! 年長組は、バットで野球もさせてもらいました♪ そして、年長組には防犯ブザー・年中組には帽子・年少組にはシールの プレゼントをもらいました♪♪♪ ずっとずっと、大切にします\(~o~)/ 
 ブル君はとっても優しくて、すぐに仲良くなれました(*^_^*) またきっと、幼稚園に遊びに来て下さい!! 大好きなブル君!ありがとうございました♪ | 
☆ 秋の遠足に行って来たよ! ☆
♪ とってもとっても楽しかったよ!! ♪ | 
||||||||||||||||
  奈良公園は、葉が色づき始めたところ・・・ 緑の葉の中に、ちらほらと赤や黄色の葉が顔を出していました♪ 子ども達は、赤や黄色に色づいた葉っぱを拾ったり、 どんぐり・まつぼっくりを拾ったり・・・。 袋にいっぱいのお土産をつめて、大阪に帰りました(~_~) 
  | 
||||||||||||||||

 






















 

























 




