幼稚園日記
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2012年1月27日
♪ 初めてのハサミあそび ♪
 | 
 
真剣そのものです(~_~) 
まずは、ハサミの持ち方の練習をしました。 
ハサミを刃を開けたり閉めたり、 
パー・グー・パー・グー。 
『ハサミさんのお口をパァっとあけて、 
間に紙を入れて、パックンって閉じると・・・。』と、 
見本を見た後は、早速チャレンジ!! 
みんなで一緒に左手で紙を持って、 
『さぁ!ハサミさんが紙を食べに行くよ! 
ハサミさんの口をパァ~っと、開けて~(~o~)/』 
というと、ハサミをパァっと広げるのと一緒に、 
ついつい、自分のお口もパァっと開けて・・・(~_~) 
チョキッ♪♪♪ 
切れた後は、『ゆうこ先生!見て~!!』 
『切れた~♪』の大合唱でした\(~o~)/ 
切った画用紙は、台紙にのりでペタペタ貼って 
素敵な思い出帳に変身しました♪ 
小さく切った画用紙を貼るのは、 
なかなか難しい作業でしたが、 
みんな、なかなか上手に貼っていましたよ(^_-)-☆ 
作品から、頑張った様子が 
きっと伝わるのではないかと思います(~_~) 
  
どうぞ、お楽しみに~♪♪♪  | 
☆ 子どもは風の子♪ ☆
2012年1月24日
♪ 体操の時間は、元気いっぱいです! ♪
 | 
 
寒いのに・・・子ども達体操の時間かわいそうだわ(>_<) 
そんな風に、お母さん思われていませんか? 
いえいえ、心配ご無用です(~_~) 
子どもは風の子!本当にその通りですね♪ 
園庭を元気いっぱい走り回っています! 
年長さんの様子を少しご紹介♪ 
  
カラーコーンの宝物を、体操の今中先生の隙を狙って 
倒したら勝ち!!! 
みんな、どこから行けば勝てるかな? 
と、頭を働かせながら今中先生の右へ、左へと、 
走って一つのターゲットを狙っていましたよ♪♪♪ 
ついつい写真を撮りながら、 
『頑張って!』『今だ~!!』と、 
声が出てしまいそうでした(^_-)-☆  | 
☆ お好み焼きを焼きました!(年中) ☆
2012年1月23日
♪ 作品展のテーマは『大阪の街』です ♪
 | 
  
作品展のテーマに沿った作品の一つ! 
年中組では、みんなが大好きな、お好み焼きの絵を描きます!! 
絵を描く。と言っても・・・ 
このお絵描きは、クレパスや絵の具を使った 
今まで描いたことのある、お絵描きではありません(^_-)-☆ 
なんと!!3Dお絵描きなんですよ\(~o~)/そこで・・・。 
実際に具材を入れるところから、 
みんなで見ながら焼いてみよう!!ということになりました(*^_^*) 
キャベツを入れて、粉を入れて・・・ 
イカを乗せて、お肉を乗せて♪♪♪ 
『おいしそう!いい匂い~!!』と、 
子ども達は、とっても嬉しそうに見ていました☆ 
実際に体験したお好み焼き!! 
きっと、食べちゃいたくなる程の、美味しそうな美味しそうな 
お絵描きが完成することでしょう\(~o~)/ 
作品展当日を、どうぞお楽しみに~☆☆☆  | 
☆ 未就園児対象 幼稚園体験教室がありました! ☆
2012年1月21日
♪ 絵本のお姉さんが来てくれました! ♪
 | 
 
楽しい手遊びをはさみながら、6冊もの絵本を 
読んでいただきました♪ 
歌絵本・物語・しかけ絵本など・・・ 
沢山の種類の本を見せていただきました☆☆☆ 
約45分間ほどの、子ども達にとっては長い時間でしたが、 
とても楽しく、最後まで夢中で見ていましたね(^_-)-☆ 
ただ読んで聞かせるのではなく、 
読んでいる時間が、子どもとお母さんの 
大事な時間であること、読み方一つで 
楽しさが大きく異なる事を、感じられたのではないでしょうか? 
  
今日は、お母さま方にとっても、 
学びの素敵な時間と、なっていると嬉しいです♪ 
次回は、3月10日(土)です! 
その前に、作品展がありますのでぜひ! 
子ども達のかわいい作品の数々を、見にいらして下さい♪♪♪ 
お越しいただける未就園のお友だちにも、 
お土産をご用意します♪ 
『作品展!見に行きます♪』と、お電話くださいね(*^_^*) 
沢山の方のお越しをお待ちしています!! 
   | 
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2012年1月20日
♪ かわいいポシェットが完成しました!! ♪
 | 
  今日は、スティックアートという、 
くっつき合う紙で、ティッシュを包み、 
小さな手で、ぎゅっぎゅと丸めました。 
白が2つと、黄色が1つ・・・。 
そして、黒色は、くるくる巻いてヘビさんを作って棒が1つできました(~_~) 
これらを先週の6Pチーズの箱に乗せて・・・。 
さて、何になるのでしょう?(*^_^*)
みんなで、完成を楽しみにしながら作った、 
ぴよぴよ教室のかわいいポシェットを 
作品展当日、ぜひ!見てあげてくださいね(^_-)-☆ 
ぴよぴよ教室のお友だちは、 
製作がとっても大好き!! 
説明を聞く時も、ゆうこ先生のお話を 
ウキウキした表情で、じ~っと聞いてくれているんですよ♪ 
  
来週は、またまた違う遊びで 
もう一つ作品を作ります! 
楽しみに遊びにきてね\(~o~)/ 
  
こんな姿もご紹介♪♪♪ 
みんなで忍者に変身して、雲隠れの術(~_~) 
こんな遊びを通して、順番を楽しく待つ事も 
お勉強中です(^_-)-☆ 
  
   | 
☆ 編み物頑張っています!!(年中) ☆
2012年1月16日
♪ ダンボールの手作り編み機で編んでいます! ♪
 | 
 
ひと目ひと目、せっせと編んでいます(*^_^*) 
先生達もビックリするくらい、 
ハイスピードで編む事ができるようになっています(^_-)-☆ 
完成~!!(~_~) 
  
後は、ボンボリをつけて先生が完成させておきますね(^_-)-☆ 
お父さん・お母さん♪ 作品展当日をお楽しみに~♪♪♪ 
   | 
☆ 2歳児対象 幼稚園生活体験教室日記 ☆
2012年1月13日
♪ 新年最初のぴよぴよ教室でした!! ♪
 | 
  
ゆるやかなメロディーの中、お目めを閉じて心を落ち着かせた後、 
キラキラキラ~☆☆☆と、目覚めた瞬間です\(~o~)/ 
この笑顔(*^_^*)かわいいでしょう♪♪♪ 
約1ヶ月ぶりに会った子ども達は、 
一人ひとりちょっぴり大きくなったように感じました(~_~) 
とってもとっても、かわいいぴよぴよ教室のお友だちです♪ 
今日は、園庭遊びを楽しんだ後、 
製作あそびをしました♪ 
ゆうこ先生の作ったかわいいカバンを、かけて見せると、 
目を輝かせた子ども達(*^_^*) 
『みんなも、ゆうこ先生とおそろいのおでかけカバン作る?』と、聞くと 
『うん!作りたい~!!』『私も欲しい~!!』と、 
元気な言葉が返ってきました♪ 
まずは、のりの使い方のお話・・・ 
みんな、夢中になって聞いてくれていましたよ♪ 
紙にのりをつけて、6Pチーズの箱にペタッ(^_-)-☆ 
みんなとっても上手で、根気よく、 
楽しみながら取り組んでくれていました\(~o~)/ 
とっても楽しかったね♪♪♪ 
  | 
  | 
  | 
 
完成がとっても楽しみな、 
ぴよぴよ教室のお友だちと、ゆうこ先生です\(~o~)/
  
来週は、お目めやお鼻をつけていきましょうね♪ 
来週も楽しみに、幼稚園へ遊びに来て下さいね!!! 
待っていま~す♪♪♪  | 
 
 
  
 | 
☆ 卒園児クリスマス会がありました!! ☆
2011年12月23日
♪ とても楽しい時間となりました!! ♪
 | 
  
1年生から6年生までの約50名のかわいい卒園児達が、 
懐かしい幼稚園に遊びに来てくれました!! 
一人ひとり、幼稚園では誰先生で、何組だったかな?。 
そして、今の小学校は??? 
と、先生の質問に、マイクを持って上手に答えていました。 
大きく成長している姿に、 
思わず微笑んでしまう、職員一同でした(*^_^*) 
自己紹介が終わると、 
次はゲーム大会!! 
色々なゲームに、みんな夢中でしたよ♪♪♪ 
卒園児同窓会(クリスマス会)は、 
毎年12月23日です!! 
来年も、また大きくなったみんなに会えるのを、 
先生達は、とてもとても楽しみにしています\(~o~)/ 
今日、遊びに来てくれた卒園児さん達! 
会えてとても嬉しかったです♪ 
ありがとう ございました(^_^)/~ 
また来年!待っています~♪♪♪ 
   | 
☆ 今日は、園長先生のお誕生日!! ☆
2011年12月21日
♪ 心を込めて『おめでとう!』の気持ちをプレゼント! ♪
 | 
 
今日は、みんなの大好きな園長先生のお誕生日です!! 
いつも、みんなのお誕生日をお祝いしてくれる園長先生に♪ 
今日は、みんなでお誕生日会を開きました\(~o~)/ 
みんなでお誕生日の歌を歌い、職員で用意したお花を 
子ども達から渡してもらいました♪♪♪ 
園長先生は、とっても喜んでくれていましたね(^_-)-☆ 
嬉しくて嬉しくて、園長先生のお目めはウルウルしていましたよ(>_<) 
  
みんなの『おめでとう!!』の気持ちが、 
園長先生の心にしっかり届いていましたよ♪ 
園長先生!『お誕生日、おめでとうございます!』 
これからも、ずっと元気いっぱい♪素敵な園長先生でいてください(*^_^*)♪♪♪ 
☆園長先生からのメッセージです☆
今日、今・・・子ども達、職員から 
とっても嬉しい♪嬉しい♪♪♪プレゼントをいただきました! 
『園長先生~!』と、講堂から大きな声で 
私を呼んでくれています。 
『は~い!なぁに~???』と、又大きな声で返事・・・。 
講堂に走って行きました。
私の顔を見るなり、子ども達が口々に 
『園長先生!おめでとう!おめでとう!おめでとう!!!』 
とっても嬉しいおめでとうコールにビックリ(*^_^*)
こんな幸せな瞬間を今、子ども達・職員から 
バースデーの歌声と共にいただいてきました。 
又、大好きなお花です。
こんな素敵なプレゼントを頂いた、嬉しい気持ちを忘れず、 
1年、1年を大事に♪又元気に子ども達と一緒に過せたら~♪と、思った 
今日の子ども達からのおめでとうプレゼントでした。
本当にありがとう!
最後に・・・もう65歳になってしまいました。 
気持ちは30歳です!!(^_-)-☆
浜田 久美子
   | 
☆ 初めての針仕事!(年長) ☆
2011年12月20日
♪ 一人ひとり園長先生に教えてもらっています ♪ 
 | 
 
自分の縫いたい模様と糸の色を選びました!! 
さぁ!縫い物のはじまりはじまり~♪ 
園長先生には、針の持ち方から、教わります(~_~) 
針の刺し方、針を刺す長さなどがわかってきたら、 
後は地道に??チクチク♪チクチク♪♪♪ 
とても細かいお仕事ですが、 
園長先生に『上手ね~♪』と、ほめてもらうと嬉しくて嬉しくて(*^_^*) 
とても自慢げな表情で、『上手って言ってもらった~!!』と、 
担任の先生に報告していました\(~o~)/ 
ぜひ!この機会に、 
お家でもチャレンジさせてあげてください!! 
とても上手に縫える事間違いなしです(*^_^*) 
この作品は、2月の作品展で展示しますので、 
ひと針ひと針、一生懸命縫った巾着袋です。 
じっくり見てあげてくださいね(^_-)-☆  | 
 
		
 
 
 
ブログを更新中♪
未就園児のご父兄の方に幼稚園の行事などをお知らせするメールマガジンを発行しています。
ご希望の方はこちらのリンクからお申し込み下さい。