 
幼稚園日記
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記 (2歳児) ☆
2014年12月5日
| ♪ ロケット製作 ♪ | 
| 12月に入り、初めてのぴよぴよ教室♪先週はお休みだったので、2週間ぶりに
 みんなのお顔が見られました(*^-^*)
 『寒いね~(>_<)』なんて、言いながらも園庭遊びを楽しみましたよ♪
 昨日の雨で土が湿っていたので、
 おだんご作りが出来ました(*^▽^*)
 お部屋では、雨の日にスーパーなどで傘を入れる細長いビニール袋を使って、
 ロケットを作りました!!
 シールを貼って、ふ~っと膨らませると・・・
 袋はパンパンに!!
 袋がじわじわと膨らんでいく瞬間が、
 みんなは気になるようで、
 じ~っと見てくれていました(^_-)-☆
 『前に作ったみのむしさんも持って帰ろうね』と、朝からお話をしていたのですが、
 お帰りの準備をしてる時に、
 『みのむしさん、持って帰るでな~?』と、
 しっかりと覚えてくれていたお友だちです(*^-^*)
 みんな、おしゃべりが上手になってきて、毎週『今日はどんなお話を聞かせてくれるのかな?』と、
 楽しみにしているあき先生なんですよ♪
 また来週の金曜日、寒くなってきたけれど風邪をひかないように元気に来てね\(^o^)/
 | 
☆ かわいいイスが仲間入りしました ☆
2014年11月27日
| ♪ バスのおじちゃんお手製です(*^-^*) ♪ | 
| バスのおじちゃんお手製イス第2弾!! どうですか?可愛らしいでしょう\(^o^)/
 3つ並ぶと・・・こんな感じです♪
 
 おままごとのおもちゃを持って、ちょこんと腰をかける子ども達の姿は、なんとも可愛らしくて、微笑んでしまいます♪
 園にお越しの際は、ぜひ!ご覧くださいね♪おじちゃんの子ども達への思いがいっぱい詰まった
 可愛いイス達がお迎え致します(*^-^*)
 | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室 (2歳児) ☆
2014年11月21日
| ♪ みのむしさん製作② ♪ | 
| 寒い日が続いていましたが、 今日はポカポカ良いお天気(*^▽^*)
 いつも、ぴよぴよ教室の日は、お天気に恵まれていますね♪
 お部屋では、先週のみの虫さんの製作の続きをしました。ビリビリに破った折り紙を、
 トイレットペーパーの芯にのりでペタペタ!!
 『みの虫さんが暖かくなるように、
 いっぱい貼ってあげてね~♪』と、
 声を掛けると、夢中で貼り続けるお友だち(*^-^*)
 『今日、持って帰りたい~!!』と、言ってくれているお友だちもいましたが、少しお部屋に飾らせてね(^_-)-☆
 ●  園庭遊びでの可愛らしかった1コマ・・・(*^-^*)  ● お友だちとも仲良くなり、距離が縮まってきましたが、その反面、おもちゃの取り合いをする姿も
 時々見られるようになりました(>_<)
 砂場で、1つのおもちゃをめぐって取り合いが始まりましたが、それを見ていた別のお友だちが、
 『じゅんばん!じゅんばん!』と、
 順番に使うように声を掛けてくれましたよ(*^▽^*)
 無事、譲り合い仲良く遊ぶことが出来ました♪
 『貸して』 ・ 『いいよ』 ・ 『あとでね♪』などなど、 少しずつお勉強しながら、みんなで遊ぼうね(*^-^*) 来週は、新入園児説明会の為、ぴよぴよ教室はお休みです。次回は、12月5日(金)!!楽しみに待っていますね♪
 | 
☆ ピコロルームがありました♪ ☆
2014年11月15日
| ♪ 秋まつりの出店体験 ♪
 | 
| 10月25日に催した秋まつりの出店を、 未就園児のお友だちにも楽しんでもらいました♪
 沢山の遊びを、あれもこれも!!と、とっても楽しそうに過ごしてくれているお友だちを
 見ていると、先生たちもとっても楽しい気持ちに
 なりました(*^▽^*)
 最後には、「さつまのおいも】の大型絵本を見ました♪みんなで大笑いしながら、とっても楽しかったですね☆
 実りの秋の季節ももう終わりが近づいています。
 寒い冬がやってきますが、
 戸外で元気に遊び、寒さに負けない強い身体を
 つくっていきましょうね(^_-)-☆
 来月12/13(土)のピコロルームではクリスマス会があります♪ぜひ!遊びに来て下さいね☆
 楽しみに待っています\(^o^)/
 | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記 (2歳児) ☆
2014年11月14日
| ♪ みのむし製作 ♪ | 
|   季節が移ろい、すっかり風が冷たくなりましたが、今日もみんな元気いっぱい登園してくれました(*^▽^*)
 カードを出したり、荷物をロッカーに片付けたり、靴を履いたり、身の回りのことも
 少しずつ出来るようになってきているお友だち!!
 日々成長していく姿を、
 とても嬉しく思います\(^o^)/
 今日は、みのむしさんを作りました♪お顔を描いたら、折り紙をビリビリ破り
 みのむしさんの暖かいお洋服作りです(*´▽`*)
 黄色や茶色などの折り紙を用意していたのですが、破りながら『たまねぎ(の皮)みたいやなぁ(^◇^)』
 なんて可愛らしい声も聞こえてきましたよ♪
 みんなお話をするのが大好きで、
 製作中もとっても賑やかだったんです(*^▽^*)
 あき先生もゆうこ先生も、沢山笑わせてもらっちゃいました(^◇^)
 来週は、今日の続きでのりを使ってみのむしさんを完成させましょうね♪
 | 
☆ 西成消防署ふれあい2days に参加してきました(年長) ☆
| ♪ とってもとっても楽しい時間でした ♪
 | 
| 一番乗りで到着して、すいている間に色々な体験を ゆっくり楽しんできました♪
 まずは、ミニミニ消防車に全員乗ってきました!かわいいでしょう♪
 自分の番を、今か今かと待つ子ども達の姿が
 目に浮かびそうでしょう(*^-^*)
 
 次は、地震体験車!!震度7を峯先生と高安先生が体験!!
  子ども達には少し危険なので、こちらは見学。
 
 
 あまりの揺れにびっくりして泣き出しちゃったお友だちもいたぐらいです・・・(>_<)
 
 そして、展示されている絵を見てきました♪  お兄さん・お姉さんが描いた絵は、
 とってもとっても上手でしたよ☆
 
 さぁ!いよいよ終盤、実際の訓練を見せていただきました♪憧れのまなざしで見ていたお友だちもいたことでしょう(*^-^*)
 未来の消防士さんがいるかもですね☆
 
 最後はクイズも盛り込まれた、楽しいキャラクターショーを見せて頂き、
 一緒に写真を撮ってもらって、帰路につきました。
 とってもとっても楽しい時間を過ごさせて頂きました♪西成消防署の皆さま、素敵な時間をありがとうございました\(^o^)/
 | 
☆ チューリップを植えました♪ ☆
2014年11月12日
| ♪ みんなのように可愛く元気なお花が咲きますように ♪ | 
|   一人一人植木鉢を持って、ウキウキ顔で待っていました♪いっぱい土を入れて・・・いよいよチュウリップ植え!
 
 何色のチュウリップさんがいいかな~?(*^_^*)自分で色を選び球根を手に♪
 玉葱のような球根に、ウキウキ顔はちょっぴり不思議な表情に☆
 これがお花になるの?といった表情でしょうか(^_-)-☆
 
 球根を土の中に植えたら、優しく優しく上から土をかけて・・・♪
  『大きくな~れ♪』の魔法をかけて、芽が出てくる日を楽しみに♪
 可愛いお花を咲かせる頃には、みんなぐんとお兄さん・お姉さんになっていることでしょうね♪
 | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記(2歳児) ☆
2014年11月7日
| ♪ 双眼鏡作り ♪ 
 | 
| 今日は2週間ぶりのぴよぴよ教室でした♪ お日様がニコニコで、
 11月なのに暑いぐらいの良いお天気!!
 園庭で沢山遊びましたよ(*^▽^*)
 『○○くんはどこ?』『○○ちゃんは、まだ来てないの?』などなど
 お友だちの名前もお互いに覚えてきて、
 関わり合う姿も見られるようになってきました♪
 お部屋に入ってからは、双眼鏡を作りました!!シールをペタペタ貼って、かわいく仕上がりましたよ♪
 みんなすかさず目元に双眼鏡を持って行き、
 お友だちのお顔や先生の顔、壁に貼っている飾りを
 しっかり観察(@_@)!!
 お部屋の隅々まで、よ~く見てくれていました(*^-^*)
 お帰りのご用意をしてからは、園庭でも探検隊ごっこです(*^▽^*)
 お外の景色・園庭の遊具・虫さん・葉っぱなど
 色々観察していると、
 お母さん達がお迎えに来てくれたのが見えました(*´▽`*)
 今日は、双眼鏡パワーで
 普段見ている物が、より一層素敵に見えたね☆
 先生たちからは、双眼鏡を覗くお友だちのキラキラのおめめが沢山見えました♪
 みんなとっても可愛かったよ(*^-^*)
 | 
☆ おにぎり作り 楽しかったね♪ ☆
| ♪ お母さんになった気分(*^▽^*) ♪
 | 
| 今年度初めてのおにぎり作り♪ なんだかちょっぴりドキドキ♪といった表情でしたが、
 『わぁ~☆お母さんみたい~!!』と、声をかけると
 ニコニコお顔になって、本当にお母さんのように
 よいしょ♪よいしょ♪と、手のひらで上手に転がしていました\(^o^)/
 『お手てにいっぱい付いた~!!』と言いながらもとっても満足げな表情でモリモリと食べていました♪
 
 自分で握ったおにぎりは、格別ですね(^_-)-☆ | 
☆ 秋の遠足(奈良公園)へ行ってきました ☆
2014年11月4日
| ♪ 鹿さん&大仏様に会ってきました\(^o^)/ ♪ | 
|   とても良いお天気の下、奈良へ遠足に行ってきました♪観光バスの中で、これから始まる遠足のお楽しみを聞く
 子ども達のお顔からは、ワクワク♪ドキドキが溢れ出したいました(*^▽^*)
 さぁ!奈良に到着~★広場で荷物を降ろして、どんぐりやまつぼっくり拾いスタート♪
 あちらこちらから『あった~♪ 先生見て~☆』という
 元気な声が響いていました(^◇^)
 素敵な素敵なお土産GET!!です♪
 お楽しみの1つ!お弁当タイム☆みんなで輪になって、とっても美味しく楽しく頂きました♪
 
 大仏さんに会いに、出発~☆木々の葉っぱがとっても綺麗に紅葉していました♪
 
 大仏さんって、どんなかな~(*´▽`*)想像していた通り?それともビックリ???(*^_^*)
 大きな大仏様を見上げる子ども達の姿は、とっても可愛かったです♪
 
 最後は、無病息災を願って、一人一人大仏様の鼻の穴をくぐってきました(*^-^*)
 みんなとても良い表情をしていましたよ♪
 
 楽しい時間は、あっという間に過ぎていきましたね・・・(>_<)次の遠足は大阪城へのお別れ遠足です。
 お楽しみにしていてね♪♪♪
 | 
 
		
 
 
 
 
ブログを更新中♪
未就園児のご父兄の方に幼稚園の行事などをお知らせするメールマガジンを発行しています。
ご希望の方はこちらのリンクからお申し込み下さい。