 
幼稚園日記
☆未就園児 ピコロルームがありました♪ ☆
2015年1月17日
| ♪ 鬼さん帽子を作りました♪
 | 
| 新年始めのピコロルーム♪ 『あけましておめでとうございます♪』のご挨拶でスタートしました☆
 ついこの間、クリスマス会をしたところのように感じますが、もう新年を迎え、もう節分のお話です・・・(^_-)-☆
 今日は、節分の紙芝居をみんなで見ました♪長いお話でしたが、みんな最後まで
 しっかり見てくれていましたね(*^-^*)
 紙芝居の後は、鬼さん帽子作りをしました♪ただの茶封筒が!!
 こんなに可愛い鬼さん帽子に変身しました☆
 節分には、鬼さん帽子をかぶって、ご家族皆さんで、無病息災を願い
 元気いっぱい『鬼は外!福は内!!』をして下さいね\(^o^)/
 次回は、2月7日(土)8日(日)に作品展があります。在園児さんの可愛い作品を、じっくりご覧ください♪
 要予約ですので、ご予約はお早目に(^_-)-☆
 〆切は1月30日(金)です。
 沢山の方のお越しをお待ちしています♪ | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記 (2歳児) ☆
2015年1月16日
| ♪ 作品展に向けて 作品作り① ♪ | 
|   新しい年を迎え、初めてのぴよぴよ教室♪みんな元気に来てくれるかな??と、
 と~っても楽しみにしていたあき先生です(*^-^*)
 『あけまして おめでとうございます!!』と、
 元気よく言ってくれたお友だちもいましたよ♪
 お部屋では、2月7日(土)・8日(日)の作品展に向けて、作品作りをしました。
 ぴよぴよ教室のお友だちの作品も
 飾らせてもらう予定をしています。
 まず1つ目は、紙コップに黄土色の絵の具を塗りました。白いところが見えなくなるまで筆でぬりぬり・・・♪
 塗りながら、『あき先生♪これ楽しいね~(*^▽^*)』と、
 言ってくれるお友だちもいたぐらい・・・♪
 みんな楽しく塗ってくれました\(^o^)/
 次は、粘土をコロコロ丸めて目・鼻・足・顔などのパーツ作りです♪
 いくつコロコロしたでしょう・・・(*´▽`*)
 たくさんパーツがあって、全部でいくつ丸めたか
 わからないぐらいですが、みんな『次は?次は?』と、
 作る意欲満々だったので、あっという間に出来上がりましたよ♪
 来週、このバラバラのパーツを合体させようね(^_-)-☆何になるかな~?お楽しみに\(^o^)/
 | 
☆ あけまして おめでとうございます♪ ☆
2015年1月9日
| ♪ みんな元気に新学期を迎えました(*^▽^*) ♪
 | 
| 今日は、新年おもちつき大会をしました!! 昨年末、予定していたおもちつきの日が、あまりの寒さで延期にしていました(>_<)
 年長さんは、一人ひとりおもちをつきましたよ♪
 杵の重さに、ちょっぴりよろよろ~っとなりながらも、
 みんなとっても楽しそうについていました(*^-^*)
 
 年中・年少・つぼみ組さんは、おもちを丸めました♪『あったかい~♪ 気持ちいい~♪』と、
 ニコニコ笑顔で、つきたておもちの感触を楽しんでいました(^_-)-☆
 
 自分で丸めたお餅を、自慢げに見せる子ども達の姿が、目に浮かびます(*^▽^*)
 みんなで『よいしょ!よいしょ!』と、掛け声をそろえ、おもちつきのお歌を歌ったり、
 新学期を、元気いっぱい楽しく迎えました!
 今年は、楽しい♪楽しい♪一年となりそうですね(*´▽`*)
 今年もよろしくお願い致します。皆さまにとって、素敵な素敵な一年となりますように♪
 そして、今日のおもちつきには、なんと!日光ホームさんがお手伝いにかけつけて下さいました♪
 帰りには、みんなで大きな声で
 『ありがとうございました! また来てね~♪』と、ご挨拶(^_-)-☆
 お兄さんたちは、大きく手を振って応えてくれていましたね♪
 お忙しい中、本当にありがとうございました。とても助かりました。そして、何より楽しかったです♪
 お疲れでませんように~(*^-^*)
 | 
☆ 卒園児 クリスマス会がありました♪ ☆
2014年12月23日
| ♪ 懐かしいお顔が勢ぞろい\(^o^)/ ♪ | 
|   今日は、1年生~5年生の卒園児さんが、遊びに来てくれました♪一人ひとり自己紹介をする姿を見て、
 本当にみんな、お兄さん・お姉さんになったなぁ~(*^▽^*)と、
 しみじみ感じましたよ☆
 
 今日は、集まってくれたお友だちと様々なゲームをして遊びました(*^-^*)
 みんな楽しんでもらえたかな?
 最後は、みんなで記念撮影♪♪♪懐かしいお友だちと、懐かしい先生たちと☆
 ハイチーズ(^_-)-☆
 来年のクリスマス会にも、ぜひ!お顔を見せに来てね♪幼稚園の近くを通った時は、
 元気なお顔を見せに寄って下さいね(*^▽^*)
 素敵なお兄さん・お姉さんになっていくみんなに会える日を楽しみにしています!
 メリークリスマス☆☆☆ & よいお年をお迎えくださいね♪ | 
☆ クリスマス会 & 園長先生のお誕生日会♪ ☆
2014年12月22日
| ♪2学期の終業式はとても賑やかに・・・\(^o^)/ | 
|   12/21(昨日は)園長先生のお誕生日~♪♪♪160名のお友だち&先生たちで、お誕生日会をしました☆
 講堂から子ども達の『園長先生~♪♪♪』と呼ぶ大きな声が事務所に届き、園長先生は駆け足で講堂へ!!
 講堂へ入ると同時に、『ハッピーバースデー トゥーユー~♪』と、
 子ども達の大合唱\(^o^)/
 
 大好きな園長先生に、先生たちからのプレゼントは花束とケーキです☆
 子ども達からは大歓声が上がっていましたよ(^_-)-☆
 園長先生!!お誕生日おめでとうございます♪♪♪子ども達も私たち職員も、いつまでもお綺麗で
 元気いっぱいの園長先生が大好きです(*^▽^*)
 大好きな園長先生に、沢山のHAPPYが舞い降りますように~☆ ※ 園長先生の可愛いミニーちゃんのお耳(^_-)-☆気付きましたか?実は、先生たちからの3つ目のプレゼント!
 今日、USJにみんなで行ってきま~す♪
 園長先生はミニーちゃんのお耳を付けて☆
 先生たちはサンタさん帽子をかぶって楽しんできま~す\(^o^)/
 
 クリスマス会には、サンタさんが来てくれましたよ♪あちらこちらから、『バスのおじちゃんちゃう?』という声が・・・
 いえいえ、きちんとソリに乗ってやってきてくれたんですよ☆
 
 サンタさんから一人ひとりプレゼントをもらいました(^_-)-☆サンタさん♪ 来年も岸の里幼稚園のお友だちに
 会いに来て下さいね\(^o^)/
 | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記 (2歳児) ☆
2014年12月19日
| ♪ くるくる回転!!  こま製作 ♪ | 
|   昨日までの寒さとは違い、今日は風もなく日射しが暖かく、とても良いお天気になりました(*^-^*)
 お部屋では、いつも通り ” おねむりポーズ ”からのスタートでしたが、今日は今までで一番上手な
 おねむり・お歌・朝のご挨拶をしてくれましたよ(*´▽`*)
 あき先生もゆうこ先生も、とってもとってもビックリしちゃいました♪出席調べのお返事もバッチリです!!
 今日は、少し早いですがお正月にピッタリのこまを作りました(^_-)-☆牛乳パックで出来た少し変わった形のこまを見て、
 『ひこうきみたい~!』と、可愛らしいことを言ってくれましたよ♪
 その飛行機の羽のようなところに、丸いシールや三角のキラキラシールを貼りました。
 三角のキラキラシールの裏の紙をはがすのが、少し難しく、手元をじ~っと見つめて
 シールとにらめっこしている姿が、とても印象的でしたよ(^_-)-☆
 
 出来上がってからは、こま回し大会♪最初のうちは、なかなか上手に回せませんでしたが、
 何度か回しているうちに、コツを掴んでくれた様です\(^o^)/
 回転すると、キラキラのシールがピカピカと光って、
 なんともキレイ☆☆☆
 お家でもぜひ!遊んでみて下さいね(*^-^*)
 今日は、先週作ったクリスマスツリーと、園長先生からは、なんと!クリスマスプレゼントを、
 頂いたのでお土産が沢山♪♪♪
 お母さんがお迎えに来てくれた時に、クリスマスツリーもプレゼントもコマも、
 『見て見て~!!』と、楽しそうにお話ししてくれていて、
 あき先生も嬉しかったですよ(*^-^*)
 今年のぴよぴよ教室も、今日で最後です。次回は、1月16日(金)♪
 冬休み中の色々なお話が沢山聞けるのを、
 楽しみにしていますね(*^▽^*)
 よいお年をお迎えください♪ | 
☆ 未就園児 ピコロルームがありました♪ ☆
2014年12月13日
| ♪ クリスマス会にサンタさんがやってきました! ♪ | 
|   『ねぼすけのサンタクロース』の大型絵本を見た後は、サンタさんと同じ三角帽子を作りました♪
 お絵描きとシール貼りをして、
 色とりどりのカラフルな可愛い帽子が完成しましたね(*^-^*)
 
 完成した帽子をかぶっていたら・・・なんと!!サンタさんがプレゼントを持ってやってきました♪
 ちょっぴり怖くて泣いちゃったお友だちもいましたが、
 一人ひとりサンタさんからプレゼントを貰い
 サンタさんと一緒に写真を撮りました♪
 今日撮った写真は、次回のピコロルームでプレゼントさせて頂きますので、
 楽しみにしていてくださいね♪
 次回のピコロルームは1/17(土)です☆良いお年をお迎えくださいね♪
 来年もよろしくお願い致します(*´▽`*)
 | 
☆ 未就園児 ぴよぴよ教室日記 (2歳児) ☆
2014年12月12日
| ♪ まつぼっくりのクリスマスツリー ♪ | 
|   今日も空気がひんやり冷たい中、『おはよう!』と、元気に来てくれたお友だち(*^▽^*)
 上着や帽子・ブーツなどで防寒対策バッチリな姿も、みんなとっても可愛かったですよ♪
 カードをやぎさんのポストに入れてからは、いつも通り園庭遊びをしました。
 空がどんより曇っていたので、『今日は曇っているね~』
 なんてお話をしていると、
 『ほんまや!なんか暗くなってきたわ~!!』と、
 お空を見上げるお友だち(*^-^*)
 晴れの日との違いをしっかりと観察してくれていました!!
 12月といえば・・・そうです♪もうすぐ楽しいクリスマス♪ということで、
 お部屋ではミニサイズのクリスマスツリーを作りました!!
 11月に何度か【まつぼっくり♪】の歌を歌っていたので、そのことをよく覚えてくれていたお友だち(*´▽`*)
 『まつぼっくりって食べれるの?』なんて質問も飛び出しましたよ。
 きっと《おさるが拾って食べたとさ~♪》の歌詞を
 覚えてくれていたんでしょうね(*´▽`*)
 そんな楽しい雰囲気の中で、まず白い粘土をコロコロコロ♪雪のお山みたいになるように土台を作り、
 その上にまつぼっくりを置きました。
 そして、まつぼっくりと粘土に自由にビーズを飾りましたよ(^_-)-☆
 みんな、それぞれ好きなようにビーズを付けていったのですが、
 ビーズだけでは物足りず、土台の粘土をちぎって
 まつぼっくりの上に飾っているお友だちもいて、
 なんだか雪が積もっているみたい☆☆☆
 並べてみると、本当に個性豊かなクリスマスツリーになりました♪ 来週、持って帰るのが楽しみだね\(^o^)/ | 
☆ バイキング給食♪ 美味しかったね(*^▽^*) ☆
2014年12月11日
| ♪ みんなでワイワイ☆楽しく頂きました(*^_^*) ♪
 | 
| 待ちに待ったバイキング給食☆ 初めての子ども達にとっては、
 どうして講堂にお箸を持って行くのかしら???
 という感じでしたが、沢山の美味しそうなおかずを目にして、
 キラキラお顔が元に戻らなくなっていましたよ(^_-)-☆
 お給食のおばさんの美味しい美味しいメニューをご紹介致しま~す\(^o^)/
 
|  おから
 |  大根煮
 |  小松菜のゴマ和え
 |  
|  しめじとブロッコリーのしょうゆ炒め
 |  唐揚げ
 |  オムレツ
 |  おからは、あまり口にする機会が少ないからでしょうか?(^-^;あっという間にお皿がからっぽになるおかずがある中で、
 おからのお皿だけはてんこ盛り・・・。
 『これはねお豆腐の仲間でね、元気モリモリになる美味しいおかずなのよ♪』
 とお話しすると、いっぱいいっぱいおかわりをしてくれました☆
 あれもこれもと、何度も何度もおかわりをしていたお友だちもいましたよ♪
 お腹がびっくりしているかもしれませんね(^-^;
 そんなバイキング給食を楽しみにしている年長さん達は・・・廊下で布ぞうりを履きながら、
 『明日のバイキング楽しみやな~♪』と、
 ワクワクしたお顔で、お友だちとお話をしていました(*^▽^*)
 次回のバイキング給食を、どうぞお楽しみに~♪ | 
☆ 生活発表会 よく頑張りましたね♪ ☆
2014年12月7日
| ♪ みんな とっても上手でしたよ (*^▽^*) ♪ | 
|   今日のこの日の為に、みんな一生懸命練習をしてきました♪数名で踊るおゆうぎは、舞台の上で緊張しちゃうかな?と、
 思っていましたが、いえいえ(^_-)-☆
 幕が開くと、とっても嬉しそうなお顔を見せてくれるお友だちもいましたね♪、
 みんな最後まで上手に踊ってくれました(*´▽`*)
 各クラスの歌・手話・メロディオン・劇は、みんなで息を合わせてとっても上手に頑張れましたね♪♪♪
 行事の度に、大きく成長していく子ども達☆そんな子ども達の姿をこんなに近くで見守っていけることを
 とても幸せに思います♪
 お友だち!!本当によく頑張りました☆(*^-^*)そして、先生たちにも♪
 お友だちから大きなハナマルをあげてね(*^▽^*)
 | 
 
		
 
 
 
 
ブログを更新中♪
未就園児のご父兄の方に幼稚園の行事などをお知らせするメールマガジンを発行しています。
ご希望の方はこちらのリンクからお申し込み下さい。